IoT Securityサービス
IoTデバイスへの高まるセキュリティリスク
脆弱なIoTデバイスを狙ったサイバー犯罪が急増しています。特に、小型コンピュータ「Raspberry Pi」で使用されるオペレーティングシステム「Raspberry Pi OS」への攻撃が増えており、重要システムの機密データが流出した重大インシデントも発生しています。Raspberry Piを産業で使う企業の90%以上がセキュリティ対策の必要性を感じています。Raspberry Piを扱う多くの企業で「運用面での対策」「アンチウイルスソフトの導入」がセキュリティ対策として求められています。

IoT Security サービスとは
IoT Security サービスとはトレンドマイクロの「Trend Micro IoT Security™」を活用した、各種IoTデバイスに対応可能なセキュリティサービスです。月額定額制の安価な費用で(保守・サポート付き)で手軽に導入できるだけではなく、定期的な脆弱性レポート報告や仮想パッチ配信など、多くのセキュリティ対策機能が利用できます。
Trend Micro IoT Securityとは
Trend Micro IoT SecurityとはRaspberry PiなどのIoTデバイスに搭載されたマイクロコンピューター専用のセキュリティ製品です。大きく4つの機能を搭載しています。Trend Micro IoT Securityの導入により、外部からの不正アクセスやアプリケーションの改ざんなどを防止することが可能です。
-
IoT/Web
レピュテーション・Trend Micro Smart Protection Network™に蓄積されたデータを基に、不正Webサイトやマルウェア感染端末とのアクセスをブロック
-
脆弱性スキャン
・システム内のOSSに関する情報をトレンドマイクロのクラウドに保持し、新たな脆弱性を早期に検出
-
アプリケーション
ホワイトリスト・事前に許可されたアプリケーション以外のアプリケーションの起動を抑止
・登録されたアプリケーションの改ざんの防止
・システム領域およびAndroidアプリのホワイトリスト
-
脆弱性対策
・ネットワークからの脆弱性攻撃を防ぐ仮想パッチを適用し、デバイスを脆弱性攻撃から保護
シーイーシーが提供するサービス
Trend Micro IoT Security の導入支援、運用支援、保守・サポートなどTrend Micro IoT Securityに関する一連のサービスをご提供します。
-
Trend Micro IoT Securityの導入マニュアルをご提供し、お客様の導入作業に関する支援を行います。
導入時のご質問については、弊社サポートデスクにお問い合わせいただけます。 -
トレンドマイクロ社から定期的に配信される仮想パッチについて、弊社で配信管理を行うことが可能です。
お客様自身で検証したあとに、本番適用することができるので、パッチによる不具合を最小限に抑えることが可能です。 -
導入後の、製品に関する不具合や機能についてのご質問については弊社サポートデスクが対応しますので、導入後も安心してお使いいただけます。
サービス提供時間:平日9:00~17:00
サービス開始までのフロー
必要書類の提出からサービス開始まで最短5営業日でTrend Micro IoT Securityの機能をお使いいただけます。

IoT関連コラム >>
サイバー攻撃に備えよ。IoT機器の危機?
お電話でのお問い合わせ(受付時間:平日9:00-17:45)
Webからのお問い合わせ